あなたを導くお金と未来への旅 初めてのマネーブック
16/20

0通勤手当(課税分)0● 197,34711❶ 基本給残業手当、通勤手当、住宅手当などの諸手当を除いた、給与のベースとなる金額のこと。昇給やボーナスの算出の基準にもなる。❷ 時間外手当会社の所定労働時間を超えた分の勤務に対して支払われる手当。早出手当・残業手当・休日出勤手当など。❸ 雇用保険料失業給付の支給などを行う公的な保険制度の保険料。 労働者と事業主、それぞれが定められた保険料率を負担する。❹ 健康保険料公的医療保険のために支払う保険料。病気の他、出産時や死亡時にも給付金が支払われる。❺ 厚生年金保険料会社と社員が半分ずつ支払う年金保険料。加入者やその家族のために、老齢年金、障害年金、遺族年金が支払われる。❻ 課税対象額課税支給額から、社会保険料(雇用保険料、健康保険料、厚生年金保険料)を差し引いた額。税金は、この金額に対して課せられる。XXXXX❺ 21,9850000000000XXXXX197,347❼ 所得税支給合計から社会保険料を差し引いた「所得」に課せられ、国に納める税。所得が多くなるほど税率も上がるが、扶養家族がいると減額も。❽ 住民税住所のある都道府県、市区町村に支払う税。前年の収入を基準に税額が決まるため、入社1年目はゼロで、2年目から徴収される。❾ 財形貯蓄給与天引きで貯蓄ができる制度。財形住宅、財形年金では、合計550万円までの利子所得が非課税となる。● 生命保険料10病気や死亡に備えて任意で加入する保険。給与からの天引きではなく、個人で支払う場合も多い。所得控除の対象となる。● 振込先11勤務先によっては振込先を数か所に分けられる。利用目的ごとに活用すると便利。рф控 除 雇用保険料❸   564貸付金役職手当福利厚生手当職能給仮払金健康保険料厚生年金保険料社会保険料合計課税対象額所得税XXXXX❻ 249,797❹ 6,300過払金組合費立替金XXXXX控除合計端数調整0部課:◎◎◎◎◎給与控除額課税支給額XXXXX仮払金社員番号:0000住宅手当43,000非課税通勤手当XXXXX2024年○月分 給与氏名:◎◎◎◎◎給与支払明細書◎◎◎◎株式会社支 給基本給❶ 187,852給与差額0回数手当0調整給時間外手当❷ 47,794初保戻し支給合計278,646住民税❼  6,450❽ 12,500財形貯蓄生命保険料● 3,500❾ 30,00010端数預け合計控除合計81,299差引支給額銀行振込金額銀行2振込金額読み解いてみましょう給与明細を

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る