● iDeCoは国民の老後生活をより豊かなものとするために2001年に施行された確定拠出年金法に
基づき実施されている制度で、公的年金(国民年金、厚生年金)に上乗せする年金制度です。
● 英語ではDefined Contributionといい、DCと略称されています。国民年金基金連合会が実施する
「個人型DC」のほか、企業が従業員のために提供する「企業型DC」があります。
※ iDeCoは、個人型確定拠出年金の英語表記である「individual-type Defined Contribution pension plan」
からとった愛称です。
● 加入者は運営管理機関(金融機関)が提示する定期預金・投資信託等のなかから選択して掛金・積立金の
運用を行い、原則としていつでも年金資産の運用方法(金融商品)を変更することができます。
● 掛金の拠出は60歳まで、60歳以降に受け取りを開始します。資産運用は受け取りを終えるまで行うことが
でき、運用の結果、将来受け取る年金(または一時金)額は変動します。
● 掛金拠出や金融商品購入・売却・運用の実績は個人ごとに記録され、年金資産(掛金とその運用益)の
残高をいつでも確認することができます。
確定拠出年金インターネットサービスとは、拠出状況、残高や時価評価額などを照会いただける、加入者(運用指図者、受給権者も含む)の方向けのWebサイト(日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T社)が運営)です。いつでも簡単にご自身の年金資産状況をご確認いただけます。
中央ろうきんiDeCoの基本手数料についてご案内します。
加入者・運用指図者の手数料(税込)
種類 | 支払先 | 加入者※1 | 運用指図者※2 | |
口座の開設に係る手数料 (初回のみ) |
国民年金基金連合会 | 2,829円 | ||
---|---|---|---|---|
管理手数料 | 年額5,772円 (月額481円) |
年額4,512円 (月額376円) |
||
掛金の収納等に係る 手数料 |
国民年金基金連合会 | 年額1,260円 (月額 105円) |
― | |
拠出金の管理等に係る 手数料 |
日本カストディ銀行 | 年額792円 (月額 66円) |
年額792円 (月額 66円) |
|
運営管理機関手数料※3 | ろうきん | 年額3,720円 (月額 310円) |
年額3,720円 (月額 310円) |
※1 加入者(掛金を拠出する方)
・口座の開設に係る手数料は、最初の掛金から引かせていただき、管理手数料は掛金より引かせていただきます。
・月別に異なる掛金を指定する場合は、月ごとに手数料が異なることがあります。
※2 運用指図者(これまで積み立てた資産の運用のみをされる方等)
・加入手数料は企業型からの移換時に、移換金より引かせていただきます。
・管理手数料は1〜12月の該当月分を毎年2月に資産残高より引かせていただきます。
※3 運営管理機関手数料は、記録関連運営管理機関[日本インべスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T 社)]の手数料と合わせて引かせていただきます。
中央ろうきんiDeCo特割キャンペーンのご案内
キャンペーン 内容 |
上記の運営管理機関手数料を月額50円引下げて、月額310円から月額260円にいたします。 |
---|---|
手数料引下げ 対象期間 |
2022年3月分までとなります。 (実際の手数料引下げは、2022年4月控除分までとなります。) |
対象となる方 | 2017年1月以降にご契約された加入者・運用指図者(新プランの方) ※2016年12月末までにご契約された加入者・運用指図者は、本キャンペーンの対象になりません。この機会に新プランへの変更をご検討ください。 |
その他、給付や脱退一時金等の手続きに係る手数料につきましては、中央ろうきんの営業店またはフリーダイヤルまでお問い合わせください。
Copyright(C)2012. Chuo Labour Bank,All Rights Reserved