メニュー

CSRトップメッセージ

写真:理事長 杉浦 賢次

事業を通じて、
〈ろうきん〉らしいCSRを実践し、
働く人の安心・安全と持続可能な
社会の実現に貢献します。

理事長 
杉浦 賢次

〈中央ろうきん〉の事業とめざす社会

労働金庫〈ろうきん〉は、働く人がお互いを助け合うためにつくった非営利の協同組織金融機関であり、日本で唯一の働く人のための福祉金融機関です。

1950年に〈ろうきん〉が設立されて以来、「働く人の夢と共感を創造」し、「共生社会の実現」をめざし、丁寧な相談・提案活動や金融商品・サービスの提供を通じて、働く人の経済的地位の向上と地域社会の発展に努めてきました。そして、2001年に関東エリアを主とする1都7県の労働金庫が合併して設立されたのが「中央労働金庫」です。

当金庫は、事業そのものをCSR活動の中核に据えて、会員・組合員、地域社会、金庫職員とのコミュニケーションを通じて、〈ろうきん〉らしいCSRと共通価値(会員や社会と共有できる価値)を追求し、持続可能な社会の形成とSDGs達成に貢献していくことをめざしています。

働く人を取り巻く環境は、気候変動や労働、教育、人権、少子高齢化など、多様化・複雑化する課題に直面しています。とりわけ、資源価格の高騰や円安の急速な進行などによる物価上昇は、家計に大きな影響を与えています。

このような社会課題を的確にとらえて、働く人と地域社会の未来を支え続けていくことが重要となっています。

〈ろうきん〉らしいCSRの実践

当金庫は、CSRを推進する「CSR推進委員会」を設置しています。本委員会で毎年策定している「CSR活動計画」では、変化するESG(環境・社会・ガバナンス)諸課題を的確にとらえて取り組みを進めていくため、重要課題を設定しています。

働く人の課題解決の具体策として、セーフティネット商品制度の充実に努めています。資産形成の支援による将来不安の払拭や、低利な融資商品への借換えによる可処分所得の向上、多重債務防止の取り組み、災害時・緊急時に利用できる各種融資制度等が、これに該当します。
また、すべての人の金融リテラシーの向上をめざして、職場での各種金融セミナーの開催や地域社会での金融教育の実施にも積極的に取り組んでいます。

ステークホルダーと連携して、持続可能な社会の実現へ

当金庫は、労働組合・生活協同組合などの会員や労働者自主福祉運動を進める団体、非営利・協同セクター、自治体などとの連携により、働く人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現にも取り組んでいきます。

また、これからも社会課題の解決を図りながら、労働金庫の使命である「労働者の経済的地位の向上」に努めて参ります。そして、共助の資金循環を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます。

CSR TOP Page top Top