中央ろうきんの積立教室

つみたてのチカラ

今のつみたてで安心できますか?

就職、結婚、お子さまの誕生などをきっかけに
「つみたて」をスタートした方も多いでしょう。
計画通りに進んでいる方も、
思うようにいっていない方も、
ライフプランにあわせてつみたてを見直すことは資産形成において大切なこと。
自分のつみたてを振り返ってみましょう。

矢印アイコン画像

こんなお悩み、ありませんか?

  • 口座の残高がいくらあるかわからない...のPC画像口座の残高がいくらあるかわからない...のスマホ画像
  • いくらつみたてしているかわからない...のPC画像いくらつみたてしているかわからない...のスマホ画像
  • 投資初心者でも始めやすい商品を知りたい!のPC画像投資初心者でも始めやすい商品を知りたい!のスマホ画像
  • セカンドライフに向けて資産づくりを始めたい!のPC画像セカンドライフに向けて資産づくりを始めたい!のスマホ画像

コツコツお金を
「ふやす」つみたてとは…?

矢印アイコン画像

初めての投資は
積立投資がおすすめ!

お金を「ためる」のに有効な積立預金だけでは、
なかなかお金は増えません。
じっくりお金を育てていくためには、
投資信託を活用した積立投資がおすすめです。
積立投資とは、「あらかじめ決まった金額」を
「続けて」投資すること。
自動的に買付けを行うので、投資のタイミングに
悩まされることなく積立を続ける
ことができます。
そして、価格が高い時にだけ買ってしまう
「高値づかみ」のリスクを
抑える
ことができるのも積立投資のポイントです。

01 長期×積立01 長期×積立

長期×積立イメージ画像

積立投資は、長期的に行うことで
「複利効果」が大きくなります。
1回の投資金額は少額でも、時間と
利回りを味方につけること
で、やがて大きな金額になっていきます。

例 毎月3万円ずつ積み立てた場合
毎月3万円ずつ積み立てた場合のグラフ画像

税金・手数料等は考慮せず、1年複利で運用を行ったものとして試算しています。また、将来の成果を約束するものではありません。

02 長期×分散02 長期×分散

長期×分散のイメージ画像

積立投資は、値動きの異なる複数の資産や地域に分散することが大切。価格の変動が小さくなり、リスクを軽減することができます。
そして、分散投資を長期間続けることで、リターンが平準化され、安定した運用成果が期待できます。

資産・地域を分散して積立投資を行った場合の
運用成果の実績
投資期間1年のグラフ画像 投資期間10年のグラフ画像

条件:国内債券、先進国債券、国内株式、先進国株式に4分の1ずつ投資した場合の運用期間別平均利回り

三菱UFJアセットマネジメント社のデータを基に中央労働金庫が作成

※上記は過去のデータを基にしたものであり、将来の成果を示唆あるいは保証するものではありません。また、税金・手数料等は考慮しておりません。

*分散投資、時間分散、長期投資によって、リターンの安定化、一定のリスク軽減効果、購入単価の安定化が期待できますが、必ずしも期待どおりの結果になるわけではありません。

積立投資のコツは、「長期」「積立」「分散」投資を実践すること。少しずつでも、早く始めて長く続けることが大切です。 積立投資のコツは、「長期」「積立」「分散」投資を実践すること。少しずつでも、早く始めて長く続けることが大切です。
矢印アイコン画像

積立投資は
非課税でおトクに

税制優遇を受けながら積立投資ができる制度に
NISA(つみたて投資枠)とiDeCoがあります。
どちらも金融商品の運用益にかかる
税金がゼロ(非課税)
となり、
効率的に資産形成ができる制度です。
それぞれの制度の特徴を知って、
自分に合った方法で
お金をコツコツ育てていきましょう。

NISA(つみたて投資枠)とiDeCoのポイントを簡単比較!NISA(つみたて投資枠)とiDeCoのポイントを簡単比較!

将来を見据えて積み立てで
コツコツ資産形成したい方、
初めて投資信託の利用を
考えている方にオススメ。

ポイント
  • 運用商品は、国が定めた長期安定運用・低コスト等の基準を満たした
    投資信託から選べる。
  • 販売手数料が無料。
  • 毎年120万円までの投資が非課税。
  • 積み立てをしている途中でも、必要なときに必要な分をいつでも売却できる。
  • 非課税期間は無期限。
もっと詳しく知る NISAご案内サイトへ

節税しながら、セカンドライフの
準備をしたい方にオススメ。

ポイント
  • 掛金は全額が所得控除の対象で、所得税・住民税が軽減できる。
  • 掛金は定期預金や投資信託などのさまざまな商品に振り分けることができる。
  • 利息・運用益は全額非課税。
  • 受け取り方は一時金(一括)か年金(分割)またはその併用を選択できる。
  • 受取時にも税制優遇がある。
もっと詳しく知る iDeCoご案内サイトへ
NISA(つみたて投資枠)とiDeCoは併用もできます。制度を活用して賢く資産形成しましょう。 NISA(つみたて投資枠)とiDeCoは併用もできます。制度を活用して賢く資産形成しましょう。