デジタル利用料、1カ月の支払い総額は把握してる?

毎月のデジタル利用料、いくら使っていますか? 「携帯は格安スマホの安いプランにしたから大丈夫」と思っている人がいるかもしれません。デジタル利用料はスマホ以外にも、プロバイダー料金、タブレット通信費なども含みます。気づかないうちに膨らみがちなデジタル利用料をシェイプアップする方法を一緒に考えてみませんか。

アプリ使用料、ゲーム課金、映像見放題プランも含めると?

スマホ代、映画配信サービス、プロバイダー料金。一つひとつは大した金額ではないと思うかもしれません。でも、往々にしてそこには“見えていないコスト”が存在します。たとえば、音楽やゲームアプリのダウンロード、ゲームのアイテム購入のための課金、有料ネット記事の購入費、各種サービスの会費など。一つひとつの金額は数百円程度かもしれませんが、まとめると意外と高くなっている場合があります。

一例を見てみましょう。

スマホ通信費:4,000円
プロバイダー料金:5,000円
映像配信サービス:1,000円×2=2,000円
音楽配信サービス:1,000円
アプリ会員料:1,000円
ゲームアプリ課金:3,000円

合計すると、月額1万6,000円になります。

月額1万6,000円のデジタル利用料、50年払い続けたら…

格安スマホを使っているから節約できていると思っていても、デジタル利用料は意外にかかっているもの。トータルで計算しないから気がつかないんですよね。1カ月1万6,000円だと、高いと思う人がいる一方で、このくらいしょうがないと思う人もいるかもしれません。でも、年間で考えたら19万2,000円! 海外旅行に行けそうな金額です。それを10年間続ければ192万円、50年で960万円。支払いはずっと続くのだから、大きいですよ。

月額1万6,000円のデジタル利用料、50年払い続けたら… 月額1万6,000円のデジタル利用料、50年払い続けたら…

もちろん「海外旅行には興味がない。それよりも毎日自宅で好きなだけSNSをして、音楽を聞いて、ゲームをやって、映画を見ているのが至福のとき」という人もいるかもしれません。でも、使い方やプランを工夫すれば減らせる余地はあるはず。「なかなか貯蓄ができないな」と思っていたら、デジタル利用料は見直し必須です。

総支払額は手取りの5%まで。それ以上は払い過ぎ

出費を減らしたいと思ったら、まずは、デジタル利用料は手取り月収の5%まで、と考えてください。手取りが25万円だとしたらデジタル利用料は1カ月1万2,500円です。ボーナスがない場合は4%で1カ月1万円。それ以上になると、他の出費を圧迫する原因になっています。見直すべきポイントのひとつは、基本プランとともにパケットの定額プラン。いまは街中で無料のWiFiが使えるところがたくさんありますね。これを上手に使い、普段は使った分だけ支払う従量制の方が安く上がることもあるんですよ。

月額使用料300円のアプリでも使っていなければ無駄

いま使っていないにもかかわらず解約するのが面倒、または解約の仕方がわからず契約しっぱなしになっている有料アプリをこの機会に確認してください。月300円でも、使っていないものにお金を払うのは、お金をどぶに捨てているのと同じです。10年で3万6,000円。もったいないですね。使用しないものは登録を解除しましょう。

現在、スマートフォンの通信料は各社がいろんなプランを出しています。自宅のネット契約とセットにすると割安になるプランも多いので、検討してみましょう。映像配信などのサブスクリプション(定額支払い)は、見ていればそのままでいいですが、月1回しか見ていないなら、見たい番組や映画があるときだけレンタルする方が合理的。せっかく料金を払っているからと、興味がない番組を見るのはお金だけでなくて、貴重な時間の無駄です。よく考えて判断しましょう。

気づいていないだけ! 毎月の無駄が潜む項目は?

気づいていないだけ! 毎月の無駄が潜む項目は? 気づいていないだけ! 毎月の無駄が潜む項目は?

デジタル利用料の節約が大切なのは、1:油断すると膨らみがち、2:何十年も(場合によってはほぼ一生)払い続けるから。500円×10項目=月5,000円の出費は、50年で300万円にもなります。そう考えると、旅行や買い物にお金を使った方が自分のためになるのかなと思えてきますね。

同じ視点から、毎月ずっと払い続ける出費には、十分注意を払いましょう。
たとえば、
○生命保険料:シングルだったらシンプルな医療保険だけで十分です。いらない保険を解約したら、月1万円以上の節約になることも。
○銀行の手数料:ATMでお金を引き出すときは手数料(110〜220円)がかからないように注意。家賃などの振り込みも手数料(220~440円)がゼロ、または最安になる方法を見つけましょう。
○リボ払いの利息:金利が年15%の場合、平均残高が50万円だと年7万5,000円の利息を払っています。リボをやめない限り一生払い続けることに。毎月返済していても、残高が増えてしまう人もいます。クレジットカードは一括払いだけにしましょう。
○サブスク(定額支払い):カフェやヘアサロン、ラーメン屋までいろいろあるサービス。試してみるのはいいけれど、割りに合わない、しっくり来ない場合は、潔く解約しましょう。

他にもライフスタイルによって、いろいろな「月払い」の無駄があるかもしれません。まずはデジタル関連から無駄を見つけて、すっきりスリムになりましょう。

※この記事は朝日新聞社が運営しているウェブメディア「telling,」の掲載記事を再編集しました。

プロフィール

中村 芳子

ファイナンシャル
プランナー

中村 芳子(なかむら・よしこ)

東京・下北沢のオフィスで多くの人のお金の相談にのり、人生の悩み解決のお手伝いをしている。早稲田大学商学部卒。メーカー勤務を経て1985年に独立系ファイナンシャルプランニング会社に転職、女性FP第1号に。91年に友人と「アルファアンドアソシエイツ」を設立。『20代のいま、やっておくべきお金のこと』(ダイヤモンド社)、『いま、働く女子がやっておくべきお金のこと』(青春出版社)など著書多数。