住宅の写真 住宅の写真

“非営利”の金融機関

〈中央ろうきん〉の

住宅ローン

手数料定率型

「団体会員」の場合

\ うれしい低金利 /

変動金利

%

%

  • 保証料率年0.10%~年0.19%
    を含みます。

\ ずっと続く安心感 /

全期間固定金利

%

%

  • 保証料率年0.10%~年0.19%
    を含みます。
現在
電卓

私はいくら借りられるの?

お借入れ金額を
クイック診断!!

現在の年収から試算

現在の年収とお借入希望期間から、
お借入金額の目安を試算します

必須

現在の年収は

おいくらですか?

万円

必須

お借入希望期間は

何年ですか?

お借入金額の目安(ご参考)

万円万円

低 ←ご返済・ご負担のバランス→ 高

  • こちらの結果はご参考となります。あらかじめご了承ください。
  • 借入期間中の金利は年1.5%として試算しております。
  • 試算結果は、ご入力いただいた「現在の年収」に対して返済比率が25%〜30%となる借入金額の目安です。
ポイント1

「非営利」だからできる
魅力的な低金利・手数料

手数料定率型

「団体会員」の場合

うれしい低金利

変動金利

%

~年 %

  • ※ 保証料率年0.10%~年0.19%を含みます。

標準金利

%

ずっと続く安心感

全期間固定金利

%

~年 %

  • ※ 保証料率年0.10%~年0.19%を含みます。

標準金利

%

現在
不動産担保(有担保)
最高1億円
最長40年
  • 上記金利は、新規でご利用いただいた場合の金利です。
  • 最大引下げ後の金利で記載しています。
  • 団体会員の構成員以外の方の適用金利は異なります。また、上記以外にも他の金利タイプがございます。詳細は、こちらでご確認ください。
  • 融資手数料として、融資金額×2.2%(消費税込)がかかります。
  • 「手数料定率型」以外にも「手数料定額型(保証料一括前払い方式・保証料月次後払い方式)」もございます。詳細は、こちらでご確認ください。
  • 契約社員・パート社員の方や、自営業者等の方も一定の条件を満たせばご利用いただけますので、 最寄りの営業店にお問い合わせください。

おいしいとこを、いいとこどり!
"2つの金利タイプの組み合わせ"金利ミックスもご利用可能

[組み合わせの一例]

組み合わせのイメージ図

  • 金利ミックスについての詳細はこちら

住宅ローンに関する留意事項

  • 賃貸の用に供する不動産の取得・リフォームに係る資金にはご利用いただけません。
  • 実際の融資金利は、お申込み時点ではなく、お借入れ時点の金利が適用となります。
  • 「団体会員」・「生協会員」・「団体会員以外」の場合の適用金利は異なります。「生協会員」・「団体会員以外」の場合の適用金利は、審査の結果によって決定となります。
  • 新規標準金利は毎月見直しを行いますが、金利情勢により月中に変更となる場合がございます。
  • 手数料定率型と手数料定額型では、金利引下げ幅が異なります。
  • 変動金利型は金利情勢により返済期間中に金利が変わることがございます。
  • 保証料一括前払い方式では、保証料を一括で前払いいただきます。
  • 金利引下げは、給与振込、カードローン(マイプラン)等の契約条件がございます。
  • 事業性資金、投機目的資金、負債整理資金および当金庫のみの住宅ローン(借換・買替ローン含む)の借換えには、ご利用いただけません。
  • 別途、不動産担保取扱手数料として11,000円または33,000円(ともに消費税込み)がかかります。
  • 返済条件の変更等に際して、別途手数料が必要となる場合がございます。
  • 団体会員の構成員以外の方は、ご利用にあたって中央ろうきん友の会に入会すること、または当金庫の個人会員(最低出資金1,000円が必要)となることが必要です。
  • 返済が滞った場合は、金利引下げが受けられない場合がございます。
  • 審査の結果、ローン利用のご希望にそえない場合がございます。
  • 店頭に説明書をご用意しています。また、こちらからもご確認いただけます。
  • 団体会員とは…中央労働金庫に出資いただいている次の団体をいいます。①労働組合 ②国家公務員・地方公務員等の団体 ③勤労者のための福利共済活動を目的とする団体で、一定の条件を満たすもの。なお、対象とならない場合もあります。

金利引下げの
お取引条件は2つ

両方を満たした場合が対象となります

給与振込指定

※1、※2

プラス

カードローン

(マイプラン)のご契約※3

  • お客さまのご都合により給与振込指定ができない場合、財形貯蓄またはエース預金(年間積立額12万円以上)をご契約いただきます。
  • 取引条件は融資実行時までにご契約いただくことが条件となります。ただし、「給与振込指定」については、ご予約でも対象となります。
  • お申込時の年齢が満20歳未満の方は、カードローン(マイプラン)の取引条件を満たさなくても金利引下げの対象となります。
  • 金利引下げ制度の詳細は、こちらでご確認ください。

借りた後も安心、
一部繰上げ返済
手数料無料!

毎月のご返済とは別に、ローンの一部もしくは全額をご返済するお手続きのことを「繰上げ返済」といいます。繰上げ返済された金額は、元金部分の返済に充てられますので、その元金にかかるはずだった利息も減り、返済期間が短縮できます。

一部繰り上げ返済のイメージ図
  • 繰上げ返済の詳細は、こちらをご確認ください。

事前審査はWebで完結(収入合算での申込も可能)

ポイント2

充実した
団体信用生命保険!

ろうきん

団信

死亡、または所定の

高度障がい状態になったときに

住宅ローン
残高が 
0
  • 死亡、または高度障がい状態により、所定の給付事由に該当した場合、保険金をもってローン返済に充当されます。
  • 金利に保険料相当利率の上乗せはありません。
  • 夫婦連生団信の取扱いが可能です(保険料相当利率(年0.1%)を住宅ローン金利に上乗せさせていただきます)。

さらに 保障 充実 させた
団体信用生命保険
ご用意 しております

  • 夫婦連生団体信用生命保険 夫婦連生団信
  • がん団信 がん団信
  • 就業不能保障団信 就業不能
    保障団信
  • カップル

    夫婦連生団信

    夫婦連生団体信用生命保険

    ろうきん住宅ローンなら
    子育て世代等の
    「ご夫婦」も安心です!!

    住宅ローン返済に係る
    リスクをカバー!

    住宅ローン

    金利

    プラス

    0.1

    でローン残高が 0

    万一のときに

    夫婦連生団信とは…

    • 連帯債務者であるご夫婦2人で加入することができる制度です。
    • ご夫婦のどちらかに万一のことがあった場合、住宅の持分や返済額等にかかわらず、残りの住宅ローンがなくなりご家族にローンの返済負担は残りません。
    • 「夫婦連生団信」をご利用できるご夫婦とは、戸籍上のご夫婦のほか、婚約関係にある方または内縁関係にある方をいいます。

    夫婦連生団信のイメージ

    「夫婦連生団信」の場合

    「夫婦連生団信」のグラフ

    ご夫婦のどちらかが死亡または所定の高度障がい状態になられた場合、住宅ローンは完済となります。

    これまでの団信
    (付保割合設定)の場合

    (付保割合設定)のグラフ

    付保割合に応じた保険金が支払われるため債務の一部が残ります。

    • 上記、団体信用生命保険の保険金額の上限は1億円(融資額の範囲内)となります。
    • 保険金が支払われる場合であっても、利息の一部をご負担いただく場合がございます。
    • 店頭に説明書をご用意しております。

    事前審査はWebで完結(収入合算での申込も可能)

ポイント3

諸費用を含めて
申込できるなど、
様々なケースに柔軟に対応

例えば

メモ帳とペン

諸費用を含めた
申込みOK!

  • お客さまのニーズに合わせて、購入額に諸費用を含めた金額でお申込みいただけます。
  • 審査により諸費用分までのお借入れができない場合がございます。

例えば

ベイビー

育児休業中の
申込みOK!

  • 育児休業中・育児休業明けのお客さまもお申込みいただけます。また、収入合算者としてもお申込みいただけます。
  • 年収の算出に関しては、「育児休業期間中(復職予定あり)の場合」「育児休業期間明け(復職後12カ月未満)の場合」等個々のケースにより判断させていただきます。

その他、こんなときにも
ご相談ください

  • つなぎローンが必要
  • 他のローンの借入れがある
  • 築年数が古い中古物件や市街化調整区域の物件
  • ケースによりお取扱いできない場合がございます。

事前審査はWebで完結(収入合算での申込も可能)

住宅ローンご利用の流れ

仮審査

仮審査

本申込

本申込

審査・承認

審査・承認

住宅ローン
契約

住宅ローン契約

ご融資実行

ご融資実行

お引越し

お引越し

お申し込みいただける方

地図

中央労働金庫に出資のある団体会員の構成員、またはご自宅もしくはお勤め先(事務所)が当金庫の事業エリア内(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)にある給与所得者の方で、次の条件にすべて該当する方

  • 同一勤務先に1年以上勤務されてること(自営業者等の給与所得者以外の方は3年以上)
  • 安定継続した年収(前年税込み年収)が150万円以上あること
  • お申込み時の年齢が満18歳以上かつご融資時の年齢が満66歳未満で、最終ご返済の年齢が満81歳未満であること
  • 当金庫指定の保証機関の保証を受けられること
  • 当金庫指定の団体信用生命保険にご加入できること
地図
  • 契約社員・パート社員の方、自営業者等も一定の条件を満たせばご利用いただけますので、最寄りの営業店にお問い合わせください。
  • 当金庫は労働組合がない会社にお勤めの方でもご利用いただけますので、お気軽に最寄りの営業店にお問い合わせください(お取引きはご自宅またはご勤務先に近い営業店となります)。

よくあるご質問

Q1
住宅ローンの金利は、いつ時点の金利が適用されますか?
A1

住宅ローンの金利は、ご融資日現在の金利が適用されます。
ご相談日やお申込日時点の金利ではございませんので、ご注意ください。

Q2
住宅ローンの一部繰上げ返済時に手数料はかかりますか?
A2

一部繰上げ返済時に手数料はかかりません。
インターネットバンキング(ろうきんダイレクト)をご利用のお客さまは、パソコンやスマートフォンから繰上げ返済手続きが可能です。

Q3
住宅ローンは自宅の増改築やリフォームにも利用できますか?
A3

住宅ローンはご自宅の増改築やリフォームにもご利用いただけます。

Q4
建築する住宅が完成して住宅ローンを利用する前に、土地購入代金や住宅の着工金、中間金等の資金の支払いが必要ですが、融資の対応はしてもらえますか?
A4

分割融資または住宅つなぎローンをご利用いただけます。
詳しくはお取引店までご相談ください。

Page top Top お得にご利用いただける方 お得にご利用
いただける方
チャットで問い合わせる Chat

事前審査はWebで完結(収入合算での申込も可能)