カードローンとは?
特徴や利用時の注意点、
申込み方法を解説
カードローンへの申込みを検討しているものの、「どのような使い方ができるの?」「どのような仕組みかよく知らない」「カードローンに危険性はないの?」などと不安になる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、カードローンの概要や特徴、ほかのサービスとの違い、危険性があるのか、利用時の注意点などを解説します。
1. カードローンとは?
カードローンとは、銀行・信用金庫・労働金庫やクレジットカード会社、消費者金融などの金融機関が提供する、個人向けの小口融資サービスのことです。
カードローンを契約すると、自由にお金を借りられる枠である「利用限度額(借入限度額)」が設定されます。利用限度額の範囲内で、何度でも自由に借入れが可能で、自己実現やレジャー代金、急な出費の際など、さまざまな目的に利用できます。
契約時には金融機関が実施する審査を受ける必要がありますが、契約に保証人・連帯保証人は原則不要です。金融機関によっては最短即日での融資が可能で、申込みから契約までをスピーディーに済ませられる魅力があります。
2. カードローンと他のサービスとの違い
カードローンと似たサービスにキャッシングやフリーローンがありますが、いずれもカードローンとは異なるサービスとなっています。
ここでは、カードローンとキャッシングの違い、カードローンとフリーローンの違いをそれぞれ解説します。
2.1. キャッシングとの違い
キャッシングという言葉には2つの意味があります。
1つは、お金を借りられるサービス全般を指します。もう1つは、クレジットカードに付帯した、お金を借入れできる「キャッシング機能」を指す言葉です。
カードローンもクレジットカードのキャッシング機能も「キャッシング」という大きな枠のサービスの1つで、お金を借りるサービスである点は変わりません。
両者の違いは、独立したサービスか、クレジットカードに付帯するサービスか、という点です。借入専用でクレジットカード機能がないカードローンに対し、クレジットカードのキャッシング機能はクレジットカードにキャッシング枠を付帯することで初めて利用できるようになります。
お金を借りる仕組みは同じですが、一般的にカードローンの方が、利用限度額が大きく、金利が低めの傾向にあります。
2.2. フリーローンとの違い
カードローンとフリーローンは、お金を借りられるサービスという点では共通している一方、利用限度額が設定されるかどうかに違いがあります。
カードローンには利用限度額が設定され、限度額の範囲内なら何度でも、ATMなどで好きなタイミングで借入れできます。一方、フリーローンで借入れできるのは契約時の1回のみです。追加で借入れする場合は、再度の申込みをしたうえで審査を通過しなければいけません。
また、カードローンは利用目的の申告が原則不要であるのに対し、フリーローンは申込み時に使い道の申告が必要である場合があります。また、一般的にはカードローンよりフリーローンの方が、申込みから借入れまでに時間がかかります。
3. カードローンの基本的な特徴
ここでは、カードローンならではの基本的な特徴・メリットを4つご紹介します。
3.1. 担保や保証人なしで利用できる
カードローンでは原則として、担保や保証人・連帯保証人を用意する必要はありません。申込んだ本人の返済能力や信用情報をもとに審査がおこなわれ、契約後は審査の内容をもとに利用限度額が決められます。
ただし、カードローンは保証会社の保証を受けることが条件になっている場合があるため注意が必要です。保証会社は、カードローンの利用者が、万が一返済できない場合にカードローン残債の一括返済をおこなう(代位弁済する)会社です。
保証会社が一括返済をしたからといって、カードローン利用者の債務がなくなるわけではありません。代位弁済後は保証会社への返済義務を負うことになります。利用者の返済義務が金融機関から保証会社に移るのみで、返済が免除される仕組みでないことは理解しておきましょう。
3.2. 利用目的を問わず自由に使える
カードローンは、原則として利用目的は自由です。制限が設けられていないため、自分が使いたいように自由にお金を使うことができます。
金融機関では、「住宅ローン」「マイカーローン」「教育ローン」などの目的別にローンを提供していますが、これらは目的以外の使い方はできません。しかしカードローンなら使い方が自由で、さまざまな状況で利用できます。
ただし、個人向けのカードローンの場合、事業の資金調達を目的とした借入れはできません。また、投機やギャンブル目的で借りることもできない点には注意が必要です。
3.3. 入会金・年会費がかからない
ほとんどのカードローンは、申込み時に入会金を求められることはありません。また、1年以上にわたってお金を借りても、年会費など利息以外の負担は不要です。
クレジットカードにもお金を借りられるキャッシング機能を付帯できますが、クレジットカードの会費が有料だと、キャッシング枠を利用しなくても毎年固定のコスト負担が発生します。しかし、無料で契約できるカードローンなら、年会費をかけずに万が一の場合に備えられます。
〈中央ろうきん〉のカードローン(マイプラン)は、借入限度額に関わらず金利が一律で、少額のご利用でも低金利でご利用いただけます。
金利は最大でも年8.475%で、お取引内容等によって金利引き下げが受けられます。
3.4. 場所や時間に縛られずに借入れできる
カードローンはATMを利用して現金を引き出せるため、急にお金が必要になった場合でも安心です。コンビニに設置されたATMなら24時間いつでも借入れ・返済ができます。
また、ATM以外にも、インターネットバンキングを利用した資金移動で借入れ・返済可能なサービスなどもあります。利用限度額の範囲内であれば、場所や時間にとらわれることなく自身の好きなタイミングで借入れや返済ができる点が、カードローンの大きなメリットです。
4. カードローン利用時の注意点
カードローンには利用限度額の範囲内なら好きなタイミングでお金を借りられるメリットがありますが、利用にはいくつかの注意点もあります。ここでは、カードローンを申込む前に知っておきたい注意点をまとめました。
4.1. 利用限度額や金利は審査で決まる
カードローンの利用限度額や金利は、利用者ごとに異なります。
カードローンを申込むと、申込者の年収や勤続年数、他の借入れの利用状況などをもとに審査がおこなわれ、金利や利用限度額が利用者に通知されます。
審査の結果や申込みの条件によってカードローンの利用条件が変わるため、ご自身が希望した金利や利用限度額にならない場合があります。なお、金利に関しては、利息制限法により以下のように上限が決まっています。
融資額 | 上限金利 |
---|---|
10万円未満 | 年20% |
10万円~100万円未満 | 年18% |
100万円以上 | 年15% |
出典:日本貸金業協会|5 お借入れの上限金利は、年15%~20%です
カードローンの金利は「3.0~18.0%」など表記に幅がありますが、初めて利用する場合や、少額の利用限度額を希望する場合は、高めの金利が設定されることが一般的です。そのため、広告などに表示されている金利のうち、下限金利ではなく、ご自身に適用される金利で利用するカードローンを選ぶことが重要です。
カードローンの金利についてより詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
〈中央ろうきん〉のカードローン(マイプラン)は、借入限度額に関わらず金利が一律で、少額のご利用でも低金利でご利用いただけます。
金利は最大でも年8.475%で、お取引内容等によって金利引き下げが受けられます。
4.2. 借入れ期間が長くなるほど利息の負担がかかる
同じ金額を借り、同じ金利で借入れを行った場合でも、借入れている期間が長くなるほど利息の負担が大きくなってしまいます。
利息の負担をできるだけ抑えたいなら、任意返済(繰上げ返済)の併用をおすすめします。任意返済は、月々の返済とは別に任意のタイミングでおこなう返済です。任意返済は元金の返済に充てられるため、効率よく借入残高を減らせるとともに、借入れる期間を短縮することができます。
4.3. 他のローン審査に影響が出る場合がある
カードローンでお金を借りる際は、ご自身の収入や支出の状況をふまえて、無理なく返済できる範囲での金額に留めておきましょう。万が一返済を延滞してしまうと、延滞の情報が信用情報機関に記録され、将来住宅ローンや車のローンなどに申込む際の審査に影響がある場合があります。
また、借りた金額によっては、延滞しなくても住宅ローンなど他のローンを申込みした際の審査に影響する可能性があります。たとえば住宅ローンの審査では、「返済比率」が考慮されます。返済比率とは、年収に占める年間返済額の割合のことです。年収500万円の方が毎月10万円を住宅ローンの返済に充てる場合、「10万円×12カ月÷500万円×100=24%」となり、返済比率は24%と計算できます。
ただし、返済比率は住宅ローンだけでなく、ほかのローンも含めて計算される点に注意が必要です。すでにカードローンで毎月5万円を返済していると「(10万円+5万円)×12カ月÷500万円=36%」となり、返済比率が大きく上昇します。返済比率の基準は金融機関ごとに異なりますが、その基準を超えてしまうと、審査が通らなかったり、希望よりも融資を受けられる金額が少なくなったりする可能性があります。
カードローンを利用する際は、無理のない範囲での利用額に留めるようにしておきましょう。
4.4. 違法な金融業者からの借入れに注意する
カードローンは、貸金業法や銀行法などの法律に沿って提供されるサービスであり、適用される金利も利息制限法の上限金利が遵守されます。
しかし、なかには貸金業者として登録せずに貸し付けをする違法な金融業者が存在しており、利用すると違法な金利での貸し付けや、厳しい取り立てなどのトラブルに巻き込まれるリスクがあることから、金融庁からも注意喚起されています。
安心してお金を借りるためには、貸金業登録されている銀行・信用金庫・労働金庫や消費者金融などが提供するサービスを利用したうえで、無理のない範囲で利用することが大切です。
5. カードローンの借入れ金の主な使い道
これまで解説したように、一般的には、カードローンで借りたお金の使い道は自由です。それでは、実際にカードローンを利用している方は、どのような使い道を想定しているのでしょうか。
日本貸金業協会の資料によれば、借入れ申込みの際に多く申告される使い道TOP3は以下のとおりです。
資金使途 | 比率 |
---|---|
趣味/娯楽 (レジャー、旅行を含む)費 |
34.3% |
食費 | 19.4% |
家族のための支出 | 14.1% |
出典:日本貸金業協会「2023年度資金需要者等の借入意識や借入行動等に関する調査 報告書」
さまざまな目的で利用されているカードローンですが、主な使い道としては趣味/娯楽(レジャー、旅行を含む)費、食費が多いことがわかります。
6. カードローンの申込み方法と必要書類
ここからは、カードローンを申込む際の流れや必要書類をご紹介します。スムーズな借入れを実現するためにも、事前に準備できる部分を確認しておきましょう。
6.1. 申込みの流れ
カードローンに申込む際の細かな流れは金融機関ごとに異なります。
おおまかな流れは以下のとおりです。
- 審査お申込み
- 審査の結果連絡
- 利用開始
インターネットや店舗などで審査の申込みを行い、審査を受けます。審査結果は電話などで申込者に通知され、その後カードローンを利用できるようになります。
6.2. 必要書類一覧
申込み時に必要になる書類は金融機関ごとに異なりますが、スムーズに契約を進めるためにも事前に調べて用意しておきましょう。一般的に必要になる書類は以下のとおりです。
- 源泉徴収票(給与所得の方など)/確定申告書(個人事業主の方など)など
- 本人確認書類(運転免許証や個人番号カードなど)
- 勤続年数確認資料(健康保険証や在籍証明書など)
- 現在利用中のローンがある場合、返済予定表や返済用口座の通帳など利用・返済の状況がわかるものなど
7. まとめ
カードローンは無担保での申込みが可能で、利用使途が原則自由、利用限度額の範囲内で何度でも借入れできます。ただし、返済に遅れたり借りすぎたりすると、将来申込む住宅ローンやマイカーローンの審査結果に影響する可能性もあるため、毎月無理なく返済できる範囲での利用に留めましょう。
〈中央ろうきん〉のカードローン(マイプラン)は、借入限度額に関わらず金利が一律で、少額のご利用でも低金利でご利用いただけます。
金利は最大でも年8.475%で、お取引内容等によって金利引き下げが受けられます。
- 本記事は情報提供を目的としており、特定商品の勧誘目的で公開しているものではありません。
- 本記事の内容は、公開日または更新時時点のものであり、その内容を保証するものではありません。
- このコラムは、2024年7月時点の情報を基に作成しています。
監修者情報
高柳政道
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、DCプランナー2級保有
金融コラムニストとして資産運用・生命保険・相続・ローン商品・クレジットカードなど多岐にわたる執筆業務と監修業務に携わり、関わった記事案件は500を超える。企業に属さないFPとしても活動し、客観的な立場から投資・保険商品の選び方を中心に情報発信をおこなう。
よく見られているページ
あなたが最近見たページ
ローンに関するお問い合わせ・
ご相談はこちら