商品の特徴
- 借入限度額の範囲内で何度でもご利用いただけるので、急な出費のときも安心です。
- 〈ろうきん〉カードは、全国の金融機関やコンビニのATMで使え、しかもATM引出手数料がキャッシュバックされます。
- インターネットバンキングで、普通預金への資金移動や残高確認がご利用いただけます。
カードローン(マイプラン)の金利一覧
団体会員の構成員の方(注1) |
---|
最大引下げ後金利 年3.875% 〜提示金利 年7.075% |
生協会員の組合員および同一生計家族の方(注2) |
最大引下げ後金利 年4.055% 〜提示金利 年7.255% |
上記以外の一般の勤労者の方(注3) |
最大引下げ後金利 年5.275% 〜提示金利 年8.475% |
- 上記金利は2022年7月1日現在です。(金利情勢の変化により、金利は変更となる場合があります。)
- (注1)「団体会員の構成員の方」とは、中央労働金庫に出資いただいている、以下の団体の構成員の方をいいます。
(1)労働組合 (2)国家公務員・地方公務員等の団体 (3)勤労者のための福利共済活動を目的とする団体で一定の条件を満たすもの。- 対象とならない場合もありますので、詳しくは〈中央ろうきん〉営業店までお問合わせください。
- (注2)「生協会員の組合員および同質生計家族の方」とは、中央労働金庫に出資いただいている生協のうち、生協組合員融資制度を導入している生協の組合員および同一生計家族の方をいいます。
- 対象とならない場合もありますので、詳しくは〈中央ろうきん〉営業店までお問合わせください。
- (注3)「一般の勤労者の方」とは、関東1都7県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨)にお住まい、またはお勤めの方で、団体会員の構成員の方、生協会員の組合員および同一生計家族の方のいずれにも該当しない方をいいます。
商品概要
お使いみち | 旅行やショッピング、冠婚葬祭、リフォーム、教育資金など、暮らしのための資金として自由にご利用いただけます。 団体会員の構成員に限り、他行・信販・消費者金融からの借換え資金としてご利用いただけます。(2023年3月31日実行分まで) ※事業性資金、投機目的資金、負債整理資金、賃貸の用に供する不動産の取得・リフォームに係る資金(借換資金含む)等にはご利用いただけません。 |
---|---|
借入限度額(極度額) | 最高500万円 ※所属会員により異なります。 ※団体会員の構成員以外の方、生協会員の組合員および同一生計家族の方以外の方は最高100万円となります。 |
ご融資期間 | 1年ごとの自動更新 |
金利タイプ | 変動金利型 |
ご返済方式 | ご返済方式は貸越極度額に応じてご返済額が決定する定額型、または前回定例返済日の最終残高に応じてご返済額が決定する残高スライド型のどちらかを選択いただきます。 |
ご返済方法 | ご返済額は借入限度額(極度額)または残高(定例返済日の最終残高)に応じて決定されます。 ※詳しくは下記の表をご確認ください。 |
残高スライド型の返済額の決定方法 | 残高スライド型は、前回定例返済日の最終残高に応じて、ご返済額が決定されます。 なお、初回利用時または貸越利息を含めて全額返済した後の再利用時は、当該利用日の最終残高に応じて、ご返済額が決定されます。 |
保証 | 当金庫指定の保証協会をご利用いただきます。 |
- 定例返済金額表
【残高スライド型】の場合は「残高」 【定額型】の場合は「貸越極度額」 |
毎月返済 | 毎月ボーナス加算返済 | |
---|---|---|---|
毎月返済額 | 毎月返済額 | 加算返済額 | |
30万円以下 | 5,000円 | 5,000円 | − |
30万円超 50万円以下 |
10,000円 | 10,000円 | − |
50万円超 70万円以下 |
12,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
70万円超 80万円以下 |
13,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
80万円超 100万円以下 |
15,000円 | 10,000円 | 30,000円 |
100万円超 150万円以下 |
20,000円 | 15,000円 | 30,000円 |
150万円超 180万円以下 |
25,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
180万円超 200万円以下 |
30,000円 | 25,000円 | 30,000円 |
200万円超 250万円以下 |
35,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
250万円超 300万円以下 |
40,000円 | 30,000円 | 60,000円 |
300万円超 350万円以下 |
50,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
350万円超 400万円以下 |
55,000円 | 40,000円 | 90,000円 |
400万円超 450万円以下 |
65,000円 | 50,000円 | 90,000円 |
450万円超 500万円以下 |
70,000円 | 50,000円 | 120,000円 |
- 一時金(ボーナス)月の返済額は毎月返済額と加算返済額の合計金額となります。
- 団体会員の構成員以外の方、生協会員のうち組合員以外(組合員の同一生計家族)の方は、ご利用にあたって中央ろうきん友の会に入会すること、または当金庫の個人会員(最低出資金1,000円が必要)となることが必要な場合があります。
- 審査の結果、ローン利用のご希望にそえない場合があります。
- 店頭に説明書をご用意しています。
- 所属会員により、ご融資条件が異なる場合があります。
- 借入条件が同一の場合、残高スライド型の方が定額型に比べて総返済額が増加する場合があります。
- 詳しくは〈中央ろうきん〉営業店までお問合わせください。