閉じる

メニュー
閉じる

中央労働金庫の動画紹介、ろうきんイメージモデル高梨臨 中央労働金庫の動画紹介、ろうきんイメージモデル高梨臨

What's Rokin?

「ろうきん」ってどういう金融機関なの?

〈ろうきん〉の設立から現在に至るまでの歴史や、他の金融機関との違い等についてわかりやすく解説しています。

ライフプランニングの重要性

ライフプランニングの重要性について、若年層や子育て世代、退職者層などさまざまな境遇の人物の考えや悩み事からポイントを解説しています。

初めてのマネーブック

〈中央ろうきん〉では、はたらく皆さまの生活を応援する金融機関として、さまざまな商品・サービスをご用意しております。
これからたくさんのライフイベントが待っているフレッシャーズの皆さまの人生を〈中央ろうきん〉がサポートします!

企業型DC加入者向け

DC制度を活用した
資産形成について

企業型DC加入者向けに、確定拠出年金(DC)制度を活用した老後資金の準備について解説します。資産配分の決め方や、運用の見直しについて理解し、老後の生活設計を意識した資産形成を考えてみましょう。

これでスッキリ!年金講座

主にもうすぐ60歳を迎えられる方々を対象に、「公的年金のしくみ」「年金の支給開始年齢」「年金の請求」「在職老齢年金のしくみ」「年金の繰上げ・繰下げ」等について解説する内容です。

今考えよう、相続について

最近の相続の実情から、相続対策、相続手続き、遺言書の作成等について、専門家が説明しています。
講師は(株)山田エスクロー信託です。

あなたの身近に潜む
マネートラブル

誰もが陥りやすい「マネートラブル」とその対処法について紹介する内容です。
動画コンテンツは3種類ご用意しました。
「2022年4月より成年年齢は18歳に引き下げ」、「多重債務に陥りかねない事例と解説ポイント」、「悪質商法でよくある事例と解説ポイント」

2022年4月より青年年齢は
18歳に引き下げ

多重債務に陥りかねない事例と
解説ポイント

悪質商法でよくある事例と
解説ポイント

ろうきん金融教育
サポートプログラム
(新社会人編)

主に若年者向けに、お金に関するトラブルの事例を映画形式で紹介し、クレジットカードの正しい使い方、貯蓄の方法、資産運用の必要性について学ぶことを目的とした内容です。

ろうきん金融教育サポートプログラム

新・大人社会への
パスポート シリーズ

中央労働金庫ではCSR活動の一環として、若年者の金融リテラシー向上に取り組んでいます。
『新・大人社会へのパスポート』シリーズは、東京経済大学 現代法学部 村千鶴子ゼミと共同制作し、お金に関する実践的な知識が学べる4部構成となっています。
学校での授業や労働組合の新入組合員セミナー、企業の新入社員研修等でご活用ください。

新・大人社会へのパスポート

新・大人社会へのパスポート

2022年の民法改正による成年年齢の引き下げにより、若年者に対する契約知識の啓発・消費者トラブル未然防止を目的に制作。現代の若者の日常生活のなかで起こりうる身近なマネートラブルや契約の基礎知識、クレジットカードの仕組み等について解説しています。

新・大人社会へのパスポート2

新・大人社会へのパスポート2

2022年度に高等学校の新学習指導要領がスタートしたことを踏まえ、若年者に対する金融リテラシー向上に係る情報提供・金融教育の強化を目的に制作。「お金をつかう・ためる」という基礎テーマから「ライフプラン」・「家計管理」・「金融商品」・「トラブル防止と解決」まで幅広く解説しています。

新・大人社会へのパスポート3

新・大人社会へのパスポート3

これから奨学金を利用する、または利用した若年者が奨学金制度全般に対する「正しい知識を身に付ける」とともに、利用にあたっての「判断力」および「行動力」の向上を目的に制作。奨学金の基礎知識から保証制度・救済制度まで奨学金を利用するなら押さえておきたいテーマを解説しています。

新・大人社会へのパスポート4

新・大人社会へのパスポート4

若年者が特に陥りやすい消費者トラブル事例を学ぶことで、契約にあたっての「正しい知識」と「判断力・行動力」を身に付けることを目的に制作。最近の消費者トラブルの中から若年者が特に陥りやすい事例として、①投資セミナー②脱毛エステ③ネット通販における定期購入を選定し、映像化しています。各事例の動画は7分~8分程度と短時間で視聴でき、「消費者トラブルを回避するポイント」が学べる構成となっています。

Page top Top チャットで問い合わせる Chat