閉じる

メニュー
閉じる

相続

資産を「引き継ぐ世代」

大切なご家族へ円満に資産を引き継ぐため、準備できることについて確認しておきましょう。

大切なご家族のために今から準備しよう

相続は「争族」と聞いたりするけど・・・もめないために何をしたらいいかわからない・・・

遺産価値の大小に関わらず、争いとなるケース(遺産分割事件)も多くあり、その数も徐々に増加傾向にあります。
ご家族などが円満に財産を引き継げるように、今からできる準備をしておきましょう。

遺産分割事件件数

遺産分割事件件数のグラフ。1985年:6,176件 1995年:9,728件 2005年:11,999件 2010年:13,597件 2015年:14,992件 2020年:14617件

  • 全家庭裁判所の遺産分割事件(審判・調停)の新受件数

出典:裁判所『司法統計』

遺産の価額別の遺産分割事件件数(2023年)

遺産の価格別の遺産分割事件件数のグラフ。1,000万円以下:2,448件(33.84%) 5,000万円以下3,166件(43.77%) 1億円以下:863件(11.93%) 5億円以下:494件(6.83%) 5億円超:33件(0.46%) 算定不能・不詳:230件(3.18%)

  • 遺産分割事件のうち認容・調停成立件数(「分割をしない」を除く)

出典:裁判所令和5年『司法統計年報』

「1,000万円以下」「5,000万円以下」で、遺産分割事件件数の7割以上を占めています。
自分ごととしてあらかじめ相続にそなえておきましょう。

遺言信託で円満に引き継ぐ

  • 遺言書の作成から
    執行まで
    トータルにサポート

  • 法定相続人以外の方にも
    財産を遺せる

円滑な相続のために「遺産整理業務」も活用しよう

いざ相続となったときの手続きが分からない・・・
相続税のことや遺産の分け方など、どうしたらよいだろう?

被相続人数の推移

被相続人数の推移のグラフ:平成24年:課税対象非相続人数53件、非相続人数全体126件 平成25年:課税対象非相続人数54件、非相続人数全体127件 平成26年:課税対象非相続人数56件、非相続人数全体127件 平成27年:課税対象非相続人数103件、非相続人数全体129件 平成28年:課税対象非相続人数106件、非相続人数全体131件 平成29年:課税対象非相続人数112件、非相続人数全体134件 平成30年:課税対象非相続人数116件、非相続人数全体136件 令和元年:課税対象非相続人数115件、非相続人数全体138件 令和2年:課税対象非相続人数120件、非相続人数全体137件 令和3年:課税対象非相続人数134件、非相続人数全体143件 令和4年:課税対象非相続人数151件、非相続人数全体157件

出典:国税庁『令和4年分 相続税の申告事績の概要』

2015年以降、相続税の基礎控除額が縮小されたことにより、相続税の課税対象となる被相続人も増えています。
まずは〈中央ろうきん〉にご相談ください。お手続きの負担軽減のため、「遺産整理業務」もご活用いただけます。

「遺産整理業務」で円滑な相続

  • 相続手続きの
    負担を軽減

  • 円滑な遺産分割のための
    専門的なアドバイス

  • 遺産整理専用の定期預金
    で金利を上乗せ

資産形成を
「はじめる世代」
就職
結婚・出産
資産を
「そだてる世代」
子育て・教育
マイホーム
老後に
「そなえる世代」
セカンドライフ

お問い合わせ・ご相談はこちら

オンライン相談のご案内はこちら

メールでのご相談を
ご希望の方

ローンご相談シート

商品・サービスの資料を
お求めの方

資料請求

〈中央ろうきん〉お客様相談デスク

0120-86-6956

受付時間/平日9:00~18:00

Page top Top チャットで問い合わせる Chat