CSR
共感の輪、広がる。
はたらく仲間がお互いを助け合う
福祉金融機関だから。
人と人とのつながりを原点とし、働く人のための福祉金融機関としての役割を果たしてまいります。
数字で見る中央ろうきんのCSR
-
0 人 金融教育セミナーの年間参加者数(2019年度)
“働く人のベスト金融アドバイザー”として、会員・企業・学校と連携し、各年齢層に応じたライフプランセミナーや企業年金制度に関するセミナーなど、金融リテラシーの向上に寄与する情報提供を行っています。
0 件 「緊急生活応援ローン」の取扱実績(2019年度)
会員団体と連携し、賃金・一時金の遅欠配または切り下げ発生時に対処する「緊急生活応援ローン」などのセーフティネット商品や、行政と連携した求職者などへの資金融資制度を提供しています。
-
0 億円 社会的責任投資(SRI)の残高(2019年度)
『21世紀金融行動原則』の署名金融機関として、社会的責任投資(SRI)を推進し、環境保全や社会配慮などへの取り組みに優れた企業の社債・株式への投資を行っています。
0 億 0 万円 市民活動団体への助成総額(2002年度~)
働く人の暮らす地域の課題解決に向けて、NPOなどの広く市民が参加する団体への助成事業を実施しています。
-
0.0 % ライン管理職に占める女性職員の割合(2020年3月)
「女性活躍推進に係る行動計画」に基づいて、女性職員の管理職を積極的に登用するとともに、女性職員のキャリア意識を醸成するための研修や、働きやすい職場環境の整備を進めています。
0 回 「次世代認定マーク(くるみん)」の取得回数
当金庫は、仕事と家庭の両立支援に積極的に取り組み、2008年7月に東京労働局長より「基準適合一般事業主」としての認定を受けています。
2020年には4回目の「次世代認証マーク(くるみん)」取得に加え、「プラチナくるみん認定」を取得しました。
大切にしたいことCSR Value
ろうきんは、人々が喜びをもって共生できる社会の実現に向けて、CSR活動を展開しています。
- CSR関連のお知らせ
-
- 2020/09/01【プレスリリース】「中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ”2021」の実施について
- 2020/06/01「ピンクリボン運動」寄付金額について
- 2020/03/30【プレスリリース】「中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ”2020」の助成先決定について
- 2019/09/25【プレスリリース】若年者向け金融教育DVDのご案内
- 2019/09/02【プレスリリース】〈中央ろうきん〉の新しい助成制度「中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ”」がスタート!
- 2019/06/03「ピンクリボン運動」寄付金額について
- 2019/06/03【ニュースリリース】「車いす」の全店設置について
- 2019/04/24「2019年中央ろうきん助成プログラム」の助成先決定について
- 2019/03/01「中央ろうきん若者応援ファンド2019」の助成先決定について
- 2019/02/06日本政策金融公庫との「業務連携・協力に関する覚書」の締結について
- 2018/08/01「中央ろうきん若者応援ファンド2019」の実施について
- 過去のお知らせ一覧
- ディスクロージャー誌
- 中央ろうきん情報